本屋イトマイの利用方法

本屋イトマイは、2019年3月にオープンした新刊書店とカフェが合わさったお店です。
店名の由来は「お暇します」という「暇」の時間を静かに過ごしてほしいという願いが込められています。
その為、店内では会話を控えて、代わりに筆談帳が用意されている為、その上でやりとりをします。また、その他の音に関しても状況に応じて店側からお声が掛かることもある為、とにかく静かに過ごしましょう。
注意事項に関しては、公式サイト及び店内のメニューにも詳細が明記されています。
とはいえ、静謐な空間で読書に耽るのは心安らぐもので、特に靴を脱いで上がるロフト席は居心地抜群です。
本屋イトマイのメニュー

メニュー1ページ目には注意事項が書かれています。こちらは、公式ホームページからも確認できます。

インスタ映えが狙えるクリームソーダは限定物も合わせると全部で6種類もあります。

スイーツだけでなく、スパイスカレーも人気商品です。


本屋イトマイの名物と言っても過言ではないのが、インスタ映え抜群のクリームソーダです。フレーバーが数種類用意されており、グラデーションの美しさから、インスタでも多く見受けられます。
また、スイーツでお悩みの方にお勧めなのが、ハーフカットのバスク風チーズケーキとクリームのせプリンが同時に味わえるスウィーツコンボです。お手頃価格で両方を頂けるので、お得感満載です。

クリームソーダやプリン、バスク風チーズケーキだけでなく、トースト(バター、あんバター、ハニーチーズ、ピザ)もあり、ランチメニューとしてスパイスカレーも人気です。今回の投稿には画像を上げていませんが、コーヒーメニューも数種類取り揃えており、コーヒー片手に読書も一興です。
書店の本は購入後であれば喫茶で読むことが可能です。もちろん、ご自身でお持ちの本も読めるので、静かな空間との整合性が抜群です。
席数が少なく、ロフトは1組のみのご案内なので、公式LINEからの事前予約がお勧めです。
本屋イトマイの詳細

席数・・・1名掛けテーブル席2卓程/2名掛けテーブル席1卓程/2名掛けロフト席1卓
価格・・・クリームソーダ¥750/バスク風チーズケーキ¥580/あんバタートースト¥550
WiFi・・・無し
支払・・・現金/カード【レジにて後払い】
電源・・・無し
混雑・・・席数が多くない為、予約がお勧め
本屋イトマイの周辺観光案内
意外と知られていないのが、ときわ台駅周辺にカフェが多いということです。本屋イトマイからすぐ近くにある「DE LA NATURE(デ・ラ・ナチュール)」はフレンチレストランの印象が強いですが、カフェとしても利用できるお洒落なお店です。
ときわ台駅南側から少し歩いたところにある「珈夢居(かむい)」は、雰囲気抜群の老舗喫茶店です。
また、最寄駅としてはお隣の中板橋駅に当たりますが、ときわ台駅から石神井川を渡った先にある「1 ROOM COFFEE」もインスタ等で人気の高いカフェとして知られています。
本屋イトマイまでのアクセス
池袋駅から出ている東武東上線のときわ台駅北口から徒歩1分でアクセスできます。駅前のロータリーを抜けてすぐのところに入り口があり、扉を開けて階段を登るとすぐ左がレジで、奥が書店、左手前側のバス通り沿いにカフェスペースが設えてあります。
ときわ台駅は、東武東上線普通列車でのみ停車します。
近隣に他の駅は無く、ときわ台駅の次に近い駅としては、都営地下鉄三田線の板橋本町駅が徒歩約20分でアクセス可能です。
<店名>
本屋イトマイ
<営業時間>
平日12:00~21:00
土曜日12:00~19:30
日曜日12:00~18:30
不定休
※営業日や営業時間については、必ずしも上記の通りとは限りません。
正確な情報については、公式Twitterまたは公式Instagramをご確認ください。
<住所>
東京都板橋区常盤台1-2-5
町田ビル2階
<最寄駅>
ときわ台
<公式サイト>
Web) https://www.booksitomai.com/
Instagram) booksitomai
Twitter) @honyaitomai