ミロンガ跡にオープンした喫茶店襤褸boro

1953年から2023年の間、神保町におけるカフェの代表格と言っても過言ではない、アルゼンチンタンゴ流れる喫茶店ミロンガ・ヌオーバがありました。
2023年、建物の老朽化を理由にミロンガは移転することになりますが、新たにオーナーとなった方が取り壊すのではなく、今ある状態で使い続けるとし、ミロンガ跡に「襤褸 boro 喫茶トお酒」を2024年2月にオープンしました。
店名の通り、喫茶とお酒も楽しめるカフェで、築100年に迫る歴史ある建物は外観も内装も独特の落ち着きがあります。
軽食メニューも充実しており、トーストやパスタ、そしてパフェやクッキーのデザートも用意されています。
店内は完全禁煙席と電子タバコのみ利用可能な席がレジを挟んで分かれており、支払い方法もPayPay等使用可能なので、この辺りは現代的だなという印象。
ちなみに、ミロンガはここから徒歩数秒のところ、伯剌西爾や古瀬戸の方へ移転オープンしています。
襤褸~boro~のメニュー紹介



襤褸boroの人気メニューの一つが「スカルクリームソーダ」です。
クリームソーダにスカルクッキーが乗った襤褸らしいオリジナルメニューです。
クリームソーダはメロン以外にもイチゴ、パイン、グレープ、ブルーハワイ等が選べます。


昭和の喫茶店を絵に描いたような内装と銀器類はタイムリープしたような不思議な感覚を味わわせてくれます。
喫茶店さながらのメニューラインナップは、神保町界隈の老舗喫茶店の面々に引けを取らない程です。
メニュー内容は季節によって変わります。また、価格は変動する場合もあります。
襤褸~boro~の詳細
席数・・・[完全禁煙席]6名掛け大テーブル1卓/3名掛けテーブル1卓/2名掛けテーブル4卓/[電子タバコ席]4名掛けテーブル2卓/2名掛けテーブル7卓
価格・・・ボロブレンド¥660/アイスコーヒー¥660/ウィンナーコーヒー¥770/ミートソーススパゲティ¥990/自家製マンゴーヨーグルトパフェ¥770
支払・・・現金/カード(VISA, MC, JCB, AMEX, Diners)/電子マネー(iD, 交通系, QUICPay)/QR(PayPay)【レジにて後払い】
WiFi・・・有り
電源・・・一部有り
襤褸~boro~の周辺観光案内
神保町の歴史を紡ぐ喫茶店文化を今尚色濃く残し、その伝統を守り続けている古き良き喫茶店が数多く点在する界隈の中心部と言っても過言ではない立地が襤褸だと思います。
斜向かいにウインナーコーヒー発祥とも言われる「ラドリオ」
西に少し歩くと「伯剌西爾」
さらに路地を西進すると「古瀬戸」その先に「さぼうる」
神保町の交差点を水道橋方面に進むと地下へ降りる階段に誘われ「トロワバグ」へ
交差点を逆に南方面へ進むと1933年創業の神保町最古参「茶房きゃんどる」
と、喫茶店だけを取っても枚挙に遑がないほどの錚々たる顔ぶれ。
さらに、新進気鋭の「眞踏珈琲店(2016)」「DILL COFFEE PARLOR(2024)」「daco(2024)」などなど。
とにかくカフェや喫茶店、そして飲食店が多く、訪れる人を飽きさせない街です。
襤褸~boro~へのアクセス
襤褸boroの最寄駅は神保町駅からのアクセスが便利です。
東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線、三田線の神保町駅A7出口から「さぼうる」や「ミロンガ」の前を通って徒歩2分ほどで着きます。
また、JR中央・総武線の御茶ノ水駅や東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅からのアクセスも、神保町駅よりは若干離れますが便利です。
<店名>
喫茶トお酒 襤褸boro
<営業時間>
火~木,日11:30~19:00
金土11:30~23:00
月曜定休(祝日は営業)
<住所>
東京都千代田区神田神保町1-3-22
<最寄駅>
神保町
<公式サイト>
Instagram) @cafeboro2024