-
-
【渋谷】喫茶サテラのプリンと期間限定メニュー苺のフルーツサンドを紹介!
喫茶サテラとは 渋谷駅から宮益坂を登り、青山通りを少し表参道方面へ歩いたビルの1階中程に位置する喫茶サテラは、48年間続いていた老舗喫茶店「青山茶館」の跡にできた喫茶店です。 改装こそしているものの、 ...
-
-
【松蔭神社前】世田谷線カフェKANNON COFFEEのコーヒーやスコーンサンド!
KANNON COFFEEとは 愛知県名古屋市に創業した株式会社KANNONが手掛ける、「街のコーヒースタンド」を体現したカフェです。 時間のない時でもさっと立ち寄れて、いつでも美味しいコーヒーを! ...
-
-
【世田谷】世田谷線カフェCity.Coffee.Setagayaの人気ホットサンドに注目!
2024/12/14 citycoffeesetagaya, シティコーヒーセタガヤ, ホットサンド, 世田谷線カフェ
City.Coffee.Setagayaとは 2017年10月にオープンしたCity.Coffee.Setagayaは、オーナーの戸村真琴さんが弟さんと2人でオープンしたカフェです。 アメリカ滞在経験 ...
-
-
【中野】butter coffee standの絶品カヌレ!
butter coffee standとは 2021年10月15日にオープンしたコーヒースタンド「butter」はスペシャルティコーヒーとカヌレのお店として話題を呼んでいます。 butter coff ...
-
-
【水道橋】福岡発のカフェ「REC COFFEE」で自家焙煎のスペシャルティコーヒーを!
福岡発のREC COFFEEとは REC COFFEEは元々、コーヒーの移動販売店舗として2008年に福岡にて創業しました。 2010年には福岡アジア美術館内にREC COFFEE FAAM CAFE ...
-
-
【駒場東大前】日本近代文学館のカフェ「BUNDAN」で文豪モチーフメニューを堪能!
日本近代文学館とBUNDAN 日本近代文学館は、1967年に開館した文学館で当時川端康成が名誉館長に就任していた歴史ある文学館です。志賀直哉、夏目漱石、太宰治、谷崎潤一郎、島崎藤村など、名だたる文豪の ...
-
-
【駒場東大前】LITTLE TOY BOXのメニュー紹介!レーズンサンドは通販利用も可能!!
LITTLE TOY BOXとは? 2019年9月1日にオープンした駒場東大前のカフェ「LITTLE TOY BOX(リトル トイ ボックス)」は、白を基調とした造りが特徴的なお洒落カフェです。 駒場 ...
-
-
【馬喰町】WiFi完備カフェ!Bridge COFFEE & ICECREAMのメニューと雰囲気
Bridge COFFEE & ICECREAMとは? 靖国通りと江戸通りの交差点に位置する濃紺のイーグルビルが目印のカフェ「Bridge」です。日本各地に「Bridge」の名を冠するカフェは ...
-
-
【日比谷カフェ】Pâtisserie PAROLA(パティスリーパロラ)のカウンターメニューとカヌレ!
2021/12/21 patisserieparola, カヌレ, パティスリー, パティスリーパロラ, 日比谷OKUROJI
Pâtisserie PAROLAと日比谷OKUROJI 「大人のこだわりが集う高架下」をコンセプトにJR東日本が手掛ける300mに及ぶ高架下空間を48のバラエティ豊かな店舗が展開する東京を代表するお ...
-
-
【中目黒】CAFÉ FAÇON(カフェ ファソン)中目黒本店のこだわりコーヒーと気になる占いとは!?
CAFÉ FAÇON(カフェ ファソン)と占いとは? CAFÉ FAÇONは、岡内賢治氏が2008年9月にオープンしたスペシャルティコーヒー専門店です。 同氏は大学卒業後、会社員時代を経てコーヒーの世 ...